琵琶湖一周を自転車でしてみようとおもって、琵琶湖に先日いってきました。

多くの悲劇がここで、生まれました・・・。
時系列で振り返ってみたいと思います。
8月15日(前日)PM 8:00 浜松に、飲みにいく。 翌日のことを考えれば早く帰りたいところだ。
22:00 飲みを終焉させる。 悪くない時間だ。
23:00 帰宅。やや疲れがのこる。
8月16日(当日)AM 1:30 眠りにつく。
3:30 起床。衣類その他の準備を行う。
4:30 待ち合わせをする。
7:30 琵琶湖到着。

ここまでで、体が相当悲鳴をあげている。でも、来たからにはすすむしかない。
ここから、15キロごとに休憩を計りながら、進む。

AM11;30 岸辺に自転車をとめ、水浴びをする。すごくきもちいい。
ただここで、自転車を停めた際、なにがあったか、自転車のリムの調子がわるい。
そして、湖北のマキノ市に、PM12:15到着。
ビーチが多く、目の保養になる。
ここで、和食 ととろにて昼食。
めちゃくちゃおいしいお店で食事。
食事をして、出発して数分後、案の定、先ほどのトラブルが悲劇を生む。
”パン” 自転車のパンクだ。
ここで、自転車の旅はおわる。
ただ、会社の先輩は、先の道をすすむ。

僕は、一度車まで、もどり、このパンクした自転車を引き上げ合流するという新たな旅をする必要があり。
マキノ駅まで、数キロは、自転車をひき、そこから、時間に一本しかない電車をまち、車までもどる。
・・・もっと早くドロップアウトしとけばよかったと後悔・・・。
そこからは、湖東→湖北→湖南と、ひとりドライブのはじまり。
なんとも言えない旅でした。
